浄水器ポット型がおすすめ!一人暮らしにも手軽に使える浄水器を紹介

水は、生きていくために必要不可欠です。
人間の体の70%は水でできており、水にこだわることは健康への第一歩と言えます。
水道の水を日本ではそのまま飲むことができます。
しかし、水道水をそのまま飲むって大丈夫なの?とちょっと不安になりますよね。
確かに水道水には体に害を及ぼす成分が含まれています。
しかし水道水をそのまま飲める国は、日本を含め世界でたった12カ国なんです!そう考えると日本ってすごいですよね。
私が提案するのは水道水をうまく利用しながら生活することです。
水道水はなんだか抵抗あるからペットボトルの水を購入したり、ウォーターサーバーを利用している人も多いと思います。
でも実はそれもかなり危険なんです。

では、どんな水だったらいいの?

私のおすすめは、水道水を浄水器に通して使用することです
この記事を最後まで読むと、水道水やペットボトルの水に含まれる毒性のある成分は体にどんな影響を与えるのか、どんな浄水器を選べばいいのかが分かります。
ぜひ最後まで読んで、浄水器選びの参考にしてくださいね。
ポット型浄水器をおすすめする理由
- ペットボトルの水は危険!ポット型の浄水器がおすすめ
- ウォーターサーバーの水は危険!浄水ポットがおすすめ
- 水道水そのままでは危険!ポット型の浄水器がおすすめ
- ペットの水はペット専用のポット型の浄水器がおすすめ
ペットボトルの水は危険!ポット型の浄水器がおすすめ

水道水よりもペットボトルのミネラルウォーターのほうが安全と思い、使用されている方は多いのではないでしょうか?
実は、ミネラルウォーターには、こんなリスクがあります。
ミネラルウォーターのヒ素含有基準は、水道水に比べて5倍も緩い基準になっています。
しかも、基準が緩いだけでなく、横浜市の調査では、国内で売られているミネラルウォーターの一部で、いずれも発ガン性のある「ホルムアルデヒド」や「アセトアルデヒド」が水道水の80倍の濃度で検出されたという記事もありました(「毎日新聞」2003年4月20日)。
さらに、一部のミネラルウォーターからは乳幼児の生育に影響を与える「硝酸性窒素」も検出されています。
アメリカにおいてはミネラルウォーターの約40%は、水道水と変わらないという話もあります。
また、炎天下の中、自動車や自転車のホルダーにペットボトルのミネラルウォーターを放置した場合は、プラスチックのボトルから有害物質である「ダイオキシン」が溶け出すため、より化学物質の曝露量が多くなります。
ダイオキシンは乳ガンの発生に大きく関与していると言われています。
そもそも水を商品化し、プラスチックのボトルに入れて輸送することで、多くの燃料や人的資源を消費しています。
このように無駄が多いうえに実は安全ですらないミネラルウォーターに頼ることはいいことなのか考える必要があります。
- 「ホルムアルデヒド」や「アセトアルデヒド」が水道水の80倍の濃度で検出された
- プラスチックのボトルから有害物質である「ダイオキシン」が溶け出す
※ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ダイオキシンはすべて発がん性物質
ペットボトルのミネラルウォーターは健康への害があることが分かったと思います。
私のおすすめは、水道水を浄水器に通して利用することです。
浄水器の中でも一番のおすすめは、ポット型浄水器です。
ポット型浄水器は小型で安価なため購入しやすく、本体ごと冷蔵庫で冷やせ、ろ過した水の持ち運びができるメリットがあります。
逆にデメリットは一度にろ過できる量が限られている、ろ過に時間がかかる、ろ過容量が少ないためカートリッジ交換が頻繁に必要なことでしょうか。
ポット型浄水器のメリット | ポット型浄水器のデメリット |
機器の取り付けが不要 | 一度にろ過できる量が限られる |
初期費用が安い | ろ過に時間がかかる |
本体ごと冷蔵庫で冷やせる | カートリッジ交換が必要 |
ろ過した水の持ち運びができる |
↑表はスマホ画面の場合右にスクロールできます
私はメリットの方が大きいと考えて、ポット型浄水器を使用しています。
安価で取り入れやすいのでぜひ使ってみて下さい。
ウォーターサーバーの水は危険!浄水ポットがおすすめ

ウォーターサーバーは、会社や病院などの公共施設はもちろん、家庭でも使用されています。いつでも安心・安全で、おいしい水が飲めるということで、使用されている方も多いのではないでしょうか?
実は、ウォーターサーバーには、こんなリスクがあります。
菌が増殖する危険性が非常に高いんです。
要はきちんとしたメンテナンスをしていないことが雑菌の発生や増殖につながります。
取扱説明書を見てみると、「注水口が汚れたら、除菌アルコールタオルでよく拭いてください」など、雑菌の増殖を防ぐための手入れ方法や機器のメンテナンス方法が書いてあります。
雑菌は微量な水分があればどこでも増殖するため、ウォーターサーバーの注ぎ口から雑菌が侵入した場合、タンクへと続くパイプの中で増殖する恐れがあります。
ある調査では、一定期間メンテナンスがされていないウォーターサーバーでは、1mlあたり5万個以上もの雑菌が見つかったということですが、これは水道水の水質基準を100倍以上こえる数値で、もはや「安全な水」とは程遠い状況になっていたそうです。
同様の現象は蛇口に装着する浄水器などでもおこり、メーカーが設定している交換期間を無視して使い続けた場合、水道水をわざわざ雑菌だらけにしている可能性があります。
そこで、私のおすすめはポット型浄水器を使用することです。
ポット型浄水器は小型なため洗浄しやすくいつも清潔に利用ができます。
ぜひポット型浄水器を利用してみてください。
水道水そのままでは危険!ポット型の浄水器がおすすめ

水道水には、「トリハロメタン」や「PFAS(ピーファス)」などの発がん性物質が検出される場合があります。
トリハロメタンは、浄水処理の際に消毒剤として使用される塩素と原水中の有機物が反応して生成されます。
日本の水道基準には塩素濃度の上限がないため、濃度を高めに設定される傾向にあり、殺菌こそ出来ていますが塩素の毒性は考慮されていません。
PFAS(有機フッ素化合物)は、主に工場排水や泡消火剤の漏れによって水道水に含まれます。
PFASは水に溶けやすく、土壌や地下水、河川に流れ込み、水道水に混入します。また、PFASは残留性が高く、土壌に蓄積されやすいため、PFASを含んだ土壌で育った作物や野菜を食べることで人体に侵入する可能性もあります。
PFASは、空港や軍施設の泡消火剤で広く使用されていましたが、2018年以降は使用されていません。それでも、過去に使用されていた泡消火剤や工場排水が土壌に残り、地下水などに含まれている事例が出てきました。
PFASは自然環境では分解されにくく、全国の河川や地下水などから相次いで検出されています。
自分の住んでいる地域の水道水を調べてみてください。
水道水をそのまま使用することはかなりリスクが高いことだと言えます。
そして、市販されているかなりの浄水器には、99%抗菌剤として「銀」が使用されています。「銀」は水に溶け出し体内に蓄積される毒物です。
私がおすすめするのは、PFASを除去する機能が付いている浄水器、銀を使っていない浄水器を使用することです。
ペットの水はペット専用のポット型の浄水器がおすすめ

人間用の浄水器よりもペット専用浄水器がよい理由
小さい体の犬や猫には、人間用の浄水器よりももっと高性能な浄水能力が求められます。
また、ペットがかかりやすい病気「結石」の原因のひとつであるミネラルをペット専用の浄水器は軽減することができます。
人間用の浄水器よりもペット専用の浄水器を使う方が、水道水のカルシウムやマグネシウムを低減して「尿管結石」を予防する効果があります。
さらに、市販されている多くの浄水器には、99%抗菌剤として「銀」が使用されています。「銀」は水に溶け出し体内に蓄積される毒物です。小さい体のペットの健康のためには絶対避けたい物質のひとつです。
自動給水器よりペット専用浄水器がよい理由
水を循環させる自動給水装置は、受け皿に溜めた水を水中ポンプを使って循環させる仕組みです。水が動くので、ペットが興味をもって水を飲んでくれる「おもちゃ」に近い商品です。
このタイプでフィルターを使っているものもありますが、人間向けの浄水器よりもさらに浄水能力が乏しく、原水である水道水の汚れや塩素を除去する能力が十分ではありません。
活性炭フィルターにも抗菌剤として「銀」が使われており、循環することで、水の中の「銀」の濃度が高くなります。
このようなことから、ペットに自動給水器はおすすめできません。
ペット専用の浄水器を利用しましょう。
水道水を手軽に浄水!ポット型浄水器のおすすめ5選
ポット浄水器 ULeAU/ウルオ イーテック
- 水道水を注ぐだけのポット型だから取付工事も不要
- 水道水を注いだら、冷蔵庫に入れておくだけでおいしい水がつくれる
- 浄水器本体を丸洗いできるので清潔
- 残留塩素や臭いはもちろん、汚れやトリハロメタンも除去できる高性能タイプ
- PFAS(PFOS及びPFOA)も除去できる高性能カートリッジ
- 銀抗菌剤 不使用

私はこのポット型浄水器を使っています!
手軽に作れるし、お水が柔らかい感じがして美味しいです。
和蓮ポット ビビアンクラブ
- 乳酸菌発酵パウダーをセラミックに加工しているポット型浄水器
- 乳酸菌発酵パウダー・天然テラヘルツ鉱石・マコモで加工したセラミックボール、天然素材(ココヤシのヤシ殻)で作られた活性炭を搭載したカートリッジは、JIS規格17項目をクリア
- 割れにくく透明感のある美しいボディ。カラーバリエーションは7色
ガイアライトボトル ビビアンクラブ
- 持ち運び便利な浄水器ボトル(水筒)タイプ
- 水がなくなっても外出先の水道などで給水すれば簡単においしい水が作れる
- 浄水能力はJIS規格13項目除去をクリアしたマイクロ活性炭を搭載
- カラーバリエーションは4色
わんにゃん浄水器 イーテック
- ペット専用の浄水器
- カルシウム・マグネシウムを軽減する「イオン交換樹脂」を配合し、水道水をより軟水化
- 銀抗菌剤 不使用

ぼくはこの浄水器の水を飲んでるよ!
ウルオシャワー イーテック

これはポット型浄水器ではなく、浄水シャワーヘッドですがすごくおすすめです!
髪の毛にツヤがでて、肌がしっとりします!
- 浄水シャワーヘッド
- シャワーヘッドを交換するだけ。工事不要。
- 塩素を除去して髪と肌を乾燥から守る
- 「天然鉱石」のミネラルよる保湿効果で髪にツヤ!肌しっとり
- 炭酸ヘッドスパ&全身美容が家でできる(ヘッド部分のカートリッジケースに別売りの炭酸タブレットを入れる)
- 銀抗菌剤 不使用
浄水器のおすすめはポット型!おすすめ浄水器のまとめ
- ポット型浄水器は、機器の取り付けが不要
- ポット型浄水器は、初期費用が安い
- ポット型浄水器は、本体ごと冷蔵庫で冷やせる
- ポット型浄水器は、ろ過した水の持ち運びができる
- ポット型浄水器は、有害物質はほとんど除去される
- ポット型浄水器は、小型なため洗浄しやすくいつも清潔